前回に続き、ソレイユデータ道場(SDD)の第2回目の「ビジネス連携ワークショップ」を2月25日(水)19時より開催することになりました。今回はスポーツに関するセンサーデータの取り組みや、位置情報を利用した解析の活用事例などが紹介されます。またSDD参加者からのプロジェクト提案についてのプレゼンテーションなども実施予定です。
場所は大阪駅から徒歩数分のグランフロント大阪です。詳細は以下のチラシに掲載されていますので、ご興味のある方は是非いらっしゃってください。
また、第2回SDDのお申し込みは下記より可能です。
http://goo.gl/forms/jk8pXzrUwy
2015年2月7日、学部3年生の市川 雄太 君、田澤 有真 君がデータ解析コンペティション 日本オペレーションズ・リサーチ学会 ビッグデータとマーケティング分析研究部会で敢闘賞を受賞しました。
第1回ビジネス連携ワークショップの開催が明日に迫り、ソレイユデータ道場(SDD)の公式ホームページが開設されました。道場だけに柔道が押し出されたサイトになっています。
→ソレイユデータ道場公式サイト
NYSOL2.1がリリースされ、CygwinでNYSOLを利用できるようになりました。Windows環境でNYSOLを利用する場合には大きく2つの方法あり、以下のページでそれらの方法を紹介します。
NYSOLをWindowsで利用する方法
ソレイユデータ道場の第1回目の試みとして、「第1回ビジネス連携ワークショップ」を1月28日(水)19時より開催することになりました。ご参加頂く中小企業の方々に、我々の試みを深くご理解いただくことを目的にしたワークショップです。あわせて基調講演なども開催します。
場所は大阪駅から徒歩数分のグランフロント大阪です。ご参加の方法は以下のチラシに掲載されていますので、ご興味のある方は是非いらっしゃってください。
Desigend by KASUGA TAKAYOSHI
Soleil Data Dojoは、現場の方々自らがデータを解析し、自社のビジネスに活用できる技術を学び、情報の意味を問い、その答えを見つける場を提供します。日本を支えてきた現場の力をもう一度取り戻すために、データ解析技術や統計学を取得し、それらを利用した実践の場としての活動を始めます。
これまでに数々のデータを解析してきた専門家、幅広い中小企業とのコネクションを持つ税理士、そして企業のサイトからビジネスを変えてきたWEBデザイナーといったメンバーが集結し、参加いただく皆さんのドメイン知識との融合から化学反応を引き起こします。
運営をサポートしてくれる学生アシスタントも募集中です。アシスタントをしながら現場のデータに触れ、解析技術を取得することも可能です。高度なITスキルを持った人材の育成と活躍の場を提供していきます。
ご興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください。
Desigend by KASUGA TAKAYOSHI
2014年11月19日(水)税理士 荒牧政文事務所が主催の2014年経営支援セミナー「中小企業でもできる!」データ活用術セミナー」で講演します。
詳細は、以下のチラシを御覧ください。
研究補助員の募集は終了しました。ありがとうございました。
書類の整理・作成を主な業務とした研究補助員を募集しています。
仕事をきっちりこなせる方を探しています。また月に最低一回は大学の研究室に来訪できる方が対象です。
詳しくは、研究補助員募集を見てください。
これまで、宇野先生を中心に進めてきた「データ粒子化プロジェクト」が、本年度のCREST
研究領域:「ビッグデータ統合利活用のための次世代基盤技術の創出・体系化」に採択されました。
2014年10月1日より研究スタートです。
研究課題「データ粒子化による高速高精度な次世代マイニング技術の創出」
これまでの1年半、データ研磨技術を利用したマイクロクラスタリングの研究を進めてきましたが、CRESTに繋げることができて良かったです。